作業時には、書類をその都度保存するように心がけてください。書類をはじめて保存した後は、コマンド+ S キーを押すと、書類の編集時に再保存できます。
「ファイル」>「保存」と選択するか、コマンド+ S キーを押します。
「名前」フィールドに、書類の名前を入力します。
書類の保存先を選択します。
書類を保存する場所を選択するには、ファイルディレクトリで場所を選びます。該当するファイルのディレクトリが「場所」ポップアップメニューに表示されない場合は、「名前」フィールドの右にある開閉用三角ボタンをクリックします。
「iWork ’08」の「Pages」を使って書類を開く場合は、「コピーを保存」を選択して、ポップアップメニューから「iWork ’08」を選びます。また、「Microsoft Word」を使って書類を開く場合は、「コピーを保存」を選択して、ポップアップメニューから「Word 書類」を選びます。
書類がパスワードで保護されている場合は、前の iWork バージョンとして保存するオプションは使用できません。
Mac OS X バージョン 10.5 以降の「Finder」で書類のクイック表示をしたくない場合は、「書類にプレビューを含める」の選択を解除します。
書類を別のコンピュータで開く場合は、「詳細オプション」をクリックし、以下のオプションを検討します:
オーディオとムービーを書類にコピー:このチェックボックスを選択すると、オーディオファイルやビデオファイルがその書類と共に保存されます。別のコンピュータで書類を開いた場合でも、それらのファイルが再生されます。このチェックボックスの選択を解除するとファイルサイズを小さくすることができます。ただしメディアファイルについては、転送しない限り別のコンピュータでは再生されません。
テンプレートのイメージを書類にコピー:このオプションを選択しないで、(独自のテンプレートを作成するなどして)同じテンプレートがインストールされていないコンピュータで書類を開くと、その書類の外観は元とは違ったものになります。
「保存」をクリックします。
通常、Pages 書類は、Mac OS X が使用されているコンピュータとサーバにのみ保存できます。「Keynote」は、Mac OS 9 コンピュータ、および Macintosh のサービスを実行する Windows サーバに対応していません。Windows コンピュータを使用する必要がある場合は、Windows 用の AFP サーバソフトウェアを試してみてください。
学習したいこと
|
参照先
|
---|---|
他のフォーマット(Microsoft Word、リッチテキストフォーマット、標準テキスト、PDF など)の書類を書き出す |
|
Web、「Mail」で、または「iWeb」を使って書類を共有する |
|
書類に加えた変更を取り消す |
|
独自の書類レイアウトを使用する/テンプレートとして保存する |
|
書類のバックアップコピーや複数のバージョンを作成する |
|
書類のバックアップバージョンを保存する環境設定を設定する |
|
アウトラインモードで書類を開く |
|
「Pages」を終了せずに書類を閉じる |
|
単語数およびその他の書類統計を表示する |