最初にグラフを作成すると、プレースホルダデータが「グラフ・データ・エディタ」に入った状態でグラフがスライドキャンバスに表示されます。プレースホルダデータを置き換えると、グラフはすぐにアップデートされて独自のデータが反映されます。
以下のいずれかの方法でグラフをスライドキャンバスに配置します:
ツールバーの「グラフ」をクリックし、ポップアップメニューからグラフのタイプを選択します。
スライドキャンバス上にグラフを描画するには、Option キーを押しながらツールバーの「グラフ」をクリックして、グラフを選択します。Option キーを放し、マウスポインタをキャンバス上に持っていくと、ポインタ形状が十字型になります。そのままキャンバス上をドラッグすると、その動きに応じたサイズのグラフができます。グラフの縦横比を維持したまま移動したい場合は、Shift キーを押しながらドラッグしてください。
「挿入」>「グラフ」>「グラフのタイプ」と選択します。
グラフがキャンバス上に現れ、ドラッグして移動したりサイズを変更したりできます。また、プレースホルダデータを含む「グラフ・データ・エディタ」が開きます。「グラフ・データ・エディタ」は、編集可能な表を含むウインドウです。プレゼンテーション時にこの表はスライド上に表示されませんが、この表を使って、作成したグラフの独自のデータを入力します。
「グラフ・データ・エディタ」にデータを入力するには、以下のいずれかの操作を行います:
行や列のラベルを編集するには、ラベルをダブルクリックしてから入力します。
セルに数字を追加したり編集したりするには、セルをダブルクリックしてから入力します。
行や列の順序を変更するには、行や列のラベルを移動先までドラッグします。
行や列を追加するには、行を選択して「行を追加」をクリックするとその行の上に、列を選択して「列を追加」をクリックするとその列の左に追加されます。行または列を選択していない場合は、新しい行/列は、表の一番下/右に配置されます。(新しい行/列が表示されない場合は、Return キーまたは Tab キーを押すか、あるいは「グラフデータエディタ」ウインドウを展開するか、スクロールします。)
また、空のセルを選択して、データを入力し、Return キーを押してもかまいません。行や列が自動的に作成されます。
行や列を削除するには、該当する行や列のラベルを選択し、Delete キーを押します。
「Excel」、「AppleWorks」などの表計算アプリケーションからデータをコピーするには、データをコピーして「グラフ・データ・エディタ」にペーストします。
行または列のどちらをグラフのデータ系列とするかを選択するには、「グラフ・データ・エディタ」の「行/列をプロット」ボタンをクリックします。
データ系列とデータ集合の違いについては、グラフについてを参照してください。
グラフの外観をカスタマイズします。その方法の詳細については、グラフの書式を設定するおよびグラフのタイプを変更するを参照してください。
グラフにエラーバーやトレンドラインを設定します。その方法の詳細については、グラフにエラーバーを表示するおよびグラフにトレンドラインを表示するを参照してください。