オブジェクトの移動方法は、オブジェクトがフローティングオブジェクトか、インラインオブジェクトかによって異なります。オブジェクトをグループ化することで、まとめて操作しやすくなり、作業中に移動してしまわないように特定の場所に固定したりできるようになります。さらに、オブジェクトを階層化する(重ねる)ことで、深さの効果を持たせることもできます。
フローティングオブジェクトまたはインラインオブジェクトの選択ハンドルをドラッグしないでください。誤ってオブジェクトのサイズを変更してしまうことがあります。
フローティングオブジェクトを移動するには、オブジェクトをクリックして選択し(選択ハンドルが表示されます)、新しい場所へドラッグします。
インラインオブジェクトを移動するには、オブジェクトをクリックして選択し、オブジェクトを移動させる位置(テキスト領域内)に挿入ポイントが表示されるまでドラッグします。
インラインオブジェクトを選択して、「編集」>「カット」と選択する方法もあります。挿入ポイントをインラインオブジェクトの表示位置に合わせ、「編集」>「ペースト」と選択します。
オブジェクトの移動方向を横方向、縦方向、または 45 度に制限するには、Shift キーを押しながらオブジェクトをドラッグします。
オブジェクトを少しずつ移動する場合は、矢印キーを押すと、オブジェクトが 1 ポイントずつ移動します。オブジェクトを 10 ポイントずつ移動するには、Shift キーを押しながら矢印キーを押します。
オブジェクトを移動する際にその位置を表示するには、「Pages」>「環境設定」と選択し、「一般」パネルの「オブジェクトの移動時にサイズと位置を表示」を選択します。
別のオブジェクトに内包されるテキストまたはオブジェクトを移動するには、目的のオブジェクトを選択してから「編集」>「カット」と選択します。挿入ポイントをオブジェクトの表示位置に合わせ、「編集」>「ペースト」と選択します。
操作
|
参照先
|
---|---|
階層化されたオブジェクトの順序を変更する |
|
背景オブジェクトを追加、編集、および再配置する |
|
オブジェクトを整列する |
|
配置ガイドを使ってオブジェクトを整列する |
|
作業中に常に表示される独自の配置ガイドを作成する |
|
XY 座標を使ってオブジェクトを正確に配置する |
|
複数のオブジェクトをまとめて移動、コピー、またはペーストできるように設定する |
|
2 つのオブジェクトを線で接続する |
|
オブジェクトを誤って移動してしまわないように、オブジェクトをロックする |