円グラフ、横棒グラフ、縦棒グラフなど、グラフのタイプごとに固有のフォーマット設定オプションがあります。

たとえば、円グラフの分割部分ごとに影を適用したり、分割部分を円の中央からずらしたり、折れ線グラフの各線のデータポイントにそれぞれ異なる記号を使用する、といったことができます。

操作
参照先

円グラフおよびその分割部分のフォーマットを設定する

円グラフの外観をカスタマイズする

折れ線グラフ要素のフォーマットを設定する

折れ線グラフのデータポイントの記号や線をカスタマイズする

面グラフのフォーマットを設定する

面グラフ内でデータポイント記号を表示する

散布図のフォーマットを設定する

散布図を使う

2 軸グラフおよび複合タイプグラフのフォーマットを設定する

2 軸グラフと複合グラフをカスタマイズする

3D グラフのフォーマットを設定する

3D グラフのシーン設定を調整する