ヘッダ行やヘッダ列は、行や列に見出しを付けるために使います。そのため、データが入った他の(本文の)行や列とは独立してフォーマットを設定できるようになっています。ヘッダ行のセルは、各列の一番上に表示されます。ヘッダ列のセルは、各行の一番左に表示されます。
ヘッダ行とヘッダ列はそれぞれ 5 つまで使用できます。複数のヘッダは、2 つ以上のヘッダ列またはヘッダ行に名前を割り当てるときに便利です。ヘッダが複数の行にまたがるようにフォーマットするには、表のセルを結合するの説明に従って、ヘッダのセルを結合します。
表にヘッダ行とヘッダ列の両方がある場合、左上のセルはヘッダ行の一部であるとみなされます。ヘッダ列はヘッダ行の下から始まります。
インライン形式の表が複数のページ、段組み、またはテキストボックスにまたがっているときに、それぞれに繰り返しヘッダが表示されるようにしたい場合は、「フォーマット」>「表」>「ヘッダ行」>「すべてのページにヘッダ行を表示」と選択します。1 個所でヘッダ行やヘッダ列のテキストやフォーマットを編集または変更すると、それは他の個所にも反映されます。
表または表内の要素を選択します。ツールバーの「インスペクタ」をクリックし、「表」ボタンをクリックします。次に「表」をクリックし、適切な「ヘッダとフッタ」ボタンをクリックします。ポップアップメニューからヘッダ行またはヘッダ列の数を選択します。
表または表内の要素を選択し、「フォーマット」>「表」>「ヘッダ行」または「フォーマット」>「表」>「ヘッダ列」と選択します。次に、サブメニューからヘッダ行またはヘッダ列の数を選択します。
表が複数のページにまたがっているとき、各ページの先頭に繰り返しヘッダが表示されるようにしたい場合は、「表」インスペクタの「表オプション」領域で「すべてのページにヘッダを表示」をオンにしてください。
ヘッダセルには、表のセル中の数式の読み取りや作成が簡単にできるようにするという重要な役割があります。詳細については、次を参照してください: