段落スタイルを変更して、段落の外観、タブストップ、余白、背景色、ページ区切りなどを変更します。

段落スタイルを変更するには:
  1. フォーマットバーの「スタイルパネル」ボタンをクリックし、スタイルパネルを開きます。

    使いたいスタイルに最も近い段落スタイルを選択するか、「フリーフォーム」を選択します。

  2. 何らかのテキストを入力してから書式を設定して、使用するスタイルを作成します。テキストのフォーマットを設定する方法については、テキストのサイズとフォーマットを設定するを参照してください。

  3. フォーマットバーのコントロールか、テキストインスペクタの「テキスト」パネルを使って、テキストの配置、文字、行間隔、および段落の前後の間隔を設定します。詳細については、テキストの配置、間隔、色を設定するを参照してください。

  4. 段落スタイルに専用のタブを設定する必要がある場合は、「テキスト」インスペクタの「タブ」パネルで指定します。詳細については、タブストップを設定してテキストをそろえるを参照してください。

  5. 段落スタイルにページ余白との間のインデントを設定する場合は、「テキスト」インスペクタの「タブ」パネルで段落のインデントを指定します。

  6. 「テキスト」インスペクタで「詳細」をクリックすると、詳細なフォーマット設定オプションを選択することができます。

  7. スタイルパネルで、段落スタイル名の右に表示されている三角形をクリックし、オプションを選択します。

    選択部分から新しい段落スタイルを作成:既存のスタイルは変更しないで、前の手順で選択されているスタイルのフォーマット設定を基にして、新規にスタイルを作成します。これを選択した場合、新規スタイルの名前を入力してから「OK」をクリックします。

    選択部分からスタイルを再定義:書類全体を対象に、既存の段落スタイルを再定義します。これを選択すると、フォーマット設定の変更が、書類内のすべての該当個所に適用されます。(ただし、重ね合わされている文字スタイルには影響しません。)

    定義されたスタイルに戻す:スタイルの上書きを解除し、選択されているテキストに、選択したスタイルのデフォルト属性が適用されます。