明度やコントラストなどの設定を変更して、イメージの品質を向上させたり、ビジュアルエフェクトを設定したりできます。変更を加えても元のイメージは影響を受けません。変更は「Numbers」でのイメージの外観に影響するだけです。

イメージを調整するには:
  1. イメージを選択します。

  2. 「表示」>「イメージ調整を表示」と選択します。

  3. 各コントロールを使って、次のような調節ができます。

    • 明度:  
      イメージのホワイトの量を調整します。右にドラッグすると、イメージのホワイトが増えて、イメージが明るく見えます。
    • コントラスト:  
      イメージの明るい領域と暗い領域の差を調整します。コントラストを上げると、明るい領域はより明るくなり、暗い領域はより暗くなります。コントラストを下げると、明るい領域と暗い領域の差が小さくなります。右にドラッグすると、明るい領域と暗い領域の境目がはっきりして、写真がイラストのようになります。
    • 彩度:  
      イメージの色の濃さを変更します。右にドラッグすると、色が濃くなり、より鮮やかになります。
    • 色温度:  
      温調(赤)または冷調(青)の量を調整することによって、イメージの温かさまたは冷たさを調整します。
    • 色合い:  
      赤または緑の色調の量を調整することによって、イメージの全体的な色合いを調整します。
    • シャープネス:  
      イメージの焦点を鋭くしたり柔らかくしたり(ぼかしたり)します。
    • 露出:  
      イメージ全体の明るさまたは暗さを調整します。露出を調整すると、イメージのすべての部分の明るさが変わります。イメージの露出を上げると、色を減らすこともできます。
    • ヒストグラムとレベル:  
      最も暗いシャドウ部分(左端)から最も明るいハイライト部分(右端)まで、イメージのすべての色情報を示します。棒の高さは、所定の範囲に含まれる色情報の量を示します。
    • 暗さのレベルを設定するときは、左側のつまみを中央に向かってドラッグします。つまみを右にドラッグすると、色の範囲が狭くなり、シャドウがより明確になります。つまみの位置によって、イメージの最も暗い部分に含まれる情報の量が決まります。つまみの位置よりも左にある情報は、イメージから省かれます。通常は、ヒストグラムの線が顕著に高くなっている(細部が含まれる)地点までつまみをドラッグします。

    • 明るさのレベルを設定するときは、右側のつまみを中央に向かってドラッグします。つまみを左にドラッグすると、色の範囲が狭くなり、ハイライトがより明確になります。つまみの位置によって、イメージの最も明るい部分に含まれる情報の量が決まります。つまみの位置よりも右にある情報は、イメージから省かれます。通常は、ヒストグラムの線が顕著に高くなっている(細部が含まれる)地点までつまみをドラッグします。

    • 調整:  
      赤、緑、および青の色調をヒストグラム全体に均等に散らすことによって、イメージを自動的に調整します。
  4. 元の設定に戻すには、「イメージをリセット」をクリックします。

    変更内容を確定するには、書類を保存します。「イメージ調整」ウインドウを開くと、書類を保存したときの設定値を確認できます。