グラフのタイトルでは、そのグラフの主題を説明できます。グラフの凡例には、グラフで使用される色とデータ系列との関係が示されます。
グラフのタイトルや凡例の表示/非表示を切り替えたり、そのテキストを変更したり、表示したい場所へドラッグしたりできます。グラフの属性を変更するときは、まずグラフを選択してください。
タイトルまたは凡例を表示するには、「表示」>「インスペクタを表示」と選択してから、「グラフインスペクタ」ボタンをクリックします。「タイトルを表示」または「凡例を表示」を選択します。
グラフに新しいタイトルを付けるには、タイトルボックスのテキストを選択し、新しいテキストを入力します。
凡例のラベルを編集するには、関連付けられた表でデータ系列のラベルを編集するか、凡例を選択してそのテキストを直接編集します。
凡例またはタイトルのテキストのフォーマットを設定するには、フォーマットバーのコントロールを使用します。
凡例を移動するには、凡例を選択してそのままドラッグします。
説明文をグラフの要素として追加するには、テキストボックスを作成します。テキストボックスや図形などの効果を使ってテキストを強調するを参照してください。グラフのフォーマットの設定が終了したら、テキストボックスとグラフをグループ化すれば、グラフを移動するときに常にテキストボックスが一緒に移動するようにできます。オブジェクトをグループ化する/グループ解除するを参照してください。