「Numbers」のすべての表には名前が付いていて、「シート」パネルに表示されます。必要に応じて表の上に名前を表示することもできます。デフォルトの表の名前(「表 1」、「表 2」など)は変更したり非表示にしたり、フォーマットを設定したりすることができます。

表の名前を扱うには、以下の操作を行います:
  • 名前を変更するには、「シート」パネルまたは「表」インスペクタの「名前」フィールドで編集します。

    どのシートでも、2 つの表を同じ名前にすることはできません。

  • シートに表の名前を表示するには、フォーマットバーまたは「表」インスペクタで「名前」を選択します。

    シートで表の名前を非表示にするには、「名前」の選択を解除します。

  • 名前のフォーマットを設定するには、表が選択されていないことを確認し、フォーマットバーまたは「表」インスペクタで「名前」を選択し、表の名前をクリックしてシート上の名前領域を選択します。その後、フォーマットバー、「フォント」ウインドウ、または「テキスト」インスペクタの「テキスト」パネルを使用してフォーマットを設定します。

  • 表の名前と表の本文との間隔を拡げるには、「表」インスペクタの「名前」を選択し、キャンバス上で名前をクリックして、「テキスト」インスペクタで「段落の後」の間隔を変更します。