既存の「Keynote」のテーマを基にせず、まったく新しいテーマを作成したい場合、最も簡単な方法は、新規 Keynote 書類を作成し、空白のスライド 1 つを残してすべてのマスタースライドを削除する、というものです。
マスタースライドを削除するには、「マスタースライド」ナビゲータでそれを選択し、「編集」>「削除」と選択するか、Delete キーを押します。
新規のマスタースライドを作成する前に、テキストおよび背景の属性をすべて設定します。
サンプルのスライド上で、テキストのレイアウトをテストし、テキスト行の折り返しがうまく処理されていることを確認します。本文のテキストボックスのサイズおよび配置を設定するときに、そのテキストボックスに箇条書きをいくつ入れるかを考えます。
オリジナルのマスタースライドの複製を使用して、さまざまなテキストレイアウトを作成します。コピーから作成した新規のマスタースライドは、自動的にテキストおよび背景の属性をコピー元からすべて継承します。その後は、テキストボックスのレイアウトを調整するだけです(たとえば、本文のみのマスタースライドの場合、タイトルのテキストボックスを削除し、本文のテキストボックスを拡張します)。
「スライド」ナビゲータで、作成した各マスターを基にサンプルスライドを作成し、デフォルトのオブジェクト属性をマスタースライドごとに変えたい場合は、それぞれにフリー・テキストボックス、図形、表、イメージを配置します。(デフォルトのオブジェクト属性をすべてのマスターで同一に設定すれば、1 つのマスタースライドに対してこれを行うだけですみます。)
「スライド」ナビゲータで、一連のサンプルスライドを、各マスタースライドを基に作成します。1 枚のスライドでグラフをデザインして、それを各スライドにコピー&ペーストします。各グラフを別のグラフのタイプに変換し、サイズと位置を設定します。この手順は、「フォーマット」>「詳細」と選択して、グラフのスタイルのデフォルトを定義する前に行ってください。