「Keynote」を(Dock のアイコンをクリックするか、「Finder」のアイコンをクリックして)はじめて開くと、テーマセレクタに、アップルがデザインしたスライドショーに使用できるテーマが表示されます。
各テーマは、デザイン要素が統合されたマスタースライドのファミリーで構成されています。マスタースライドは、あらかじめ選択した背景、テクスチャ、表スタイル、グラフの色などをベースにして外観を作ります。Keynote 書類の作成は、使用するテーマを選択することから始めます。これにより、新しいテキストボックス、図形、グラフなどを、そのテーマの中のスライドに追加するたびに、その色とスタイルがスライドショーの残りの部分に合わせて調整されます。
マスタースライドには、そのテーマの外観に合う、さまざまなテキストやイメージのレイアウトがあります。スライドを特定の要素(タイトルとサブタイトル、行頭記号付きリスト、イメージなど)を使用して作成するときは、希望のレイアウトに最も近いマスタースライドを選択します。マスタースライドには、テキストとイメージのプレースフォルダが含まれています。スライドショーを作成しながら、これらのプレースホルダを独自のコンテンツと置き換えます。
メディアプレースホルダには、写真が含まれており、独自の写真、PDF、またはムービーと置き換えることができます。独自のイメージやムービーをこのプレースフォルダにドラッグすると、スライドに合うように自動的にサイズや位置が調整され、フレームが設定されます。メディアはスライド上の任意の位置(メディアプレースホルダのみでなく)にドラッグできますが、その場合プレースホルダイメージの属性(サイズやフレームなど)は継承されません。詳細については、テーマのイメージを独自のメディアに置き換えるを参照してください。
プレースホルダテキストは、新しい各スライドの、タイトルと本文のテキストボックスに「編集エリア」というテキストで表示されます。その外観は、テキストボックスに独自のテキストを入力した後のテキストの外観を示します。本文テキストボックスに表示される行頭記号は、独自のテキストの横に表示されるものと同じです。詳細については、テキストのフォーマットを設定するを参照してください。
スライドショーを作成するときは、スライドに、表、テキストボックス、図形、オブジェクトなどのその他の要素を追加できます。
ほとんどのテーマには、以下のマスタースライドが含まれています:
マスタースライド
|
推奨する使用方法
|
---|---|
タイトル & サブタイトル |
プレゼンテーション内のタイトルページまたはセクションタイトル |
タイトル & 箇条書き |
目次 |
タイトル & 箇条書き(2 段組み) |
並べて表示する内容 |
箇条書き |
箇条書きのテキストを使用する一般的な内容ページ(スライド全体がテキスト領域になる) |
空白 |
グラフィックスを多用するレイアウト |
タイトル(上または中央) |
プレゼンテーション内のタイトルページまたはセクションタイトル |
画像(横長) |
タイトルが下に表示される横長の写真 |
画像(縦長) |
タイトルとサブタイトルが左側に表示される縦長の写真 |
タイトル、箇条書き、画像 |
テキストと写真によるタイトルページまたはセクションタイトル |
タイトル & 箇条書き(左または右) |
箇条書きのテキストを左側または右側に配置し、グラフィックスをその反対側に配置する内容スライド |
新規スライドの追加またはスライドのマスターの変更については、スライドを追加するまたは新規マスターをスライドに適用するを参照してください。
はじめにテーマを選択した場合、テーマは後で変更できます。スライドのテーマを変更するを参照してください。たとえば、「チャプタ」のようなスライドショーのセクションを視覚的に区別したい場合は、複数のテーマを持つスライドショーを作成できます。スライドのテーマを変更するを参照してください。または、カスタマイズしたり、独自のマスターとテーマを作成したりできます(詳細については、を参照)。