キーボード、マウス、およびトラックパッドを使って、「Keynote」でのさまざまなタスクをすばやく実行できます。よく使うメニューコマンドのショートカットを見つけるには、そのコマンドのメニューを参照します(または以下のメニューショートカットのリストを参照してください)。操作を実行するには、表示されている順番にショートカットキーを押します。

操作
ショートカット
オブジェクトを編集する

キャンバス上の次のオブジェクトを選択する

Tab

キャンバス上の前のオブジェクトを選択する

Shift + Tab

選択したオブジェクトを 1 ピクセルずつ移動する

矢印キー

選択したオブジェクトを 10 ピクセルずつ移動する

Shift +矢印キー

すでに選択されているオブジェクトにオブジェクトを追加する(またはオブジェクトを削除する)

Shift +クリック、またはコマンド+クリック

すでに範囲を選択しているときに、範囲を追加選択または選択解除する

Shift +ドラッグ、またはコマンド+ドラッグ

オブジェクトの移動方向を 45 度の角度に制限する

Shift +ドラッグ

オブジェクトのサイズを変更する

ハンドルをドラッグ

オブジェクトの中心を基準にサイズ変更する

Option +ハンドルをドラッグ

オブジェクトの縦横比を固定したままサイズ変更する

Shift +ハンドルをドラッグ

オブジェクトの中心を基準に縦横比を固定したままサイズ変更する

Option + Shift +ハンドルをドラッグ

オブジェクトを回転させる

コマンド+ハンドルをドラッグ

オブジェクトを 45° 回転させる

Shift +コマンド+ハンドルをドラッグ

オブジェクトを(中央を中心としてではなく)反対側のハンドルの回りを回転させる

コマンド+ Option +ハンドルをドラッグ

(中央ではなく)反対側のハンドルを軸にオブジェクトを 45°回転させる

Shift +コマンド+ Option +ハンドルをドラッグ

配置ガイドをオフにする

コマンド+ドラッグ

選択したオブジェクトのショートカットメニューを開く

Control +クリック

オブジェクトのコンテンツの編集を中止してオブジェクトを選択する

コマンド+ Return

イメージのマスクを設定する/解除する

Shift +コマンド+ M

マスクモードまたはアルファツールを終了する

Return、Enter、コマンド+ Return、またはダブルクリック

再びマスクモードにする

マスクされたイメージをダブルクリック

選択したオブジェクトを複製する

コマンド+ D、または Option +ドラッグ

選択したオブジェクトを複製し、1 ピクセルずつオフセットする

コマンド+ Option +矢印キー

選択したオブジェクトを複製し、10 ピクセルずつオフセットする

コマンド+ Option + Shift +矢印キー

オブジェクトを最背面に送る

Shift +コマンド+ B

オブジェクトを 1 レイヤー分奥に送る

Option + Shift +コマンド+ B

オブジェクトを最前面に出す

Shift +コマンド+ F

オブジェクトを 1 レイヤー分前に出す

Option + Shift +コマンド+ F

オブジェクトをグループ化する

Option +コマンド+ G

オブジェクトをグループ解除する

Option + Shift +コマンド+ G

オブジェクトをロックする

コマンド+ L

オブジェクトをロック解除する

Option +コマンド+ L

挿入するオブジェクトを選択する

Shift +コマンド+ V

オブジェクトをテキストプレースホルダとして定義する

コマンド+ Option + Control + T

オブジェクトをメディアプレースホルダとして定義する

コマンド+ Option + Control + I

テキストを編集する

単語を選択する

単語をダブルクリック

段落を選択する

段落をトリプルクリック

テキストの選択範囲を拡張する

テキストをクリックし、テキストの別の場所で Shift +クリック

1 文字右に移動する

1 文字左に移動する

選択範囲を 1 文字右に拡張する

Shift +→

選択範囲を 1 文字左に拡張する

Shift +←

現在の単語または次の単語の末尾に移動する

Option +→

現在の単語または前の単語の先頭に移動する

Option +←

選択範囲を現在の単語の最後まで拡張する

Shift + Option +→

選択範囲を現在の単語の最初まで拡張する

Shift + Option +←

現在の行の最後に移動する

コマンド+→

現在の行の最初に移動する

コマンド+←

選択範囲を現在の行の最後まで拡張する

Shift +コマンド+→

選択範囲を現在の行の最初まで拡張する

Shift +コマンド+←

上の行に移動する

下の行に移動する

選択範囲を上の行まで拡張する

Shift +↑

選択範囲を下の行まで拡張する

Shift +↓

現在の段落の最初に移動する

Option +↑

現在の段落の最後に移動する

Option +↓

選択範囲を現在の段落の最初まで拡張する

Shift + Option +↑

選択範囲を現在の段落の最後まで拡張する

Shift + Option +↓

テキストの最初に移動する

コマンド+↑

テキストの最後に移動する

コマンド+↓

選択範囲をテキストの最初まで拡張する

Shift + コマンド + ↑

選択範囲をテキストの最後まで拡張する

Shift + コマンド + ↓

1 つ前の文字または選択範囲を削除する

削除

次の文字または選択範囲を削除する

Del(キーボードによっては使用できません)

単語のうち、挿入ポイントの左側部分を削除する

Option + Delete

単語のうち、挿入ポイントの右側部分を削除する

Option + Del

段落スタイルをコピーする

Option +コマンド+ C

段落スタイルをペーストする

Option +コマンド+ V

フォントサイズを大きくする

コマンド+プラス記号(+)またはコマンド+等号(=)

フォントサイズを小さくする

コマンド+マイナス記号(-)

行頭記号をインデントする

Tab

インデントした行頭記号を左に移動する

Shift + Tab

タブを挿入する

Option + Tab

行区切り(ソフトリターン)を挿入する

Shift + Return

行頭記号を加えずに本文テキストに段落区切りを挿入する

Option + Return

キャンバスを上にスクロールする(テキスト編集モード)

Home

キャンバスを下にスクロールする(テキスト編集モード)

End

テキストの編集を終了しテキストボックスまたは図形を選択する

コマンド+ Return

行頭記号とテキストを選択する

行頭記号をクリック

箇条書きテキストを下位のすべての箇条書きテキストと一緒に移動する

行頭記号を選択してドラッグ

スライドショーを再生する

スライドショーを再生

Option +コマンド+ P、またはツールバーの「再生」ボタンをクリック

スライドショーを最初から再生する

Option +ツールバーの「再生」ボタンをクリック

次のビルドに進む

クリック、N、スペースバー、Return、Page Down、→、↓、Shift +→*

前のビルドに戻る

Shift +←*、Shift + Page Up*、または [(左かっこ)

次のスライドに移動する

Shift +↓*、Shift + Page Down*、または ](右かっこ)

前のスライドに戻る

P、Delete、Page Up、←、↑、または Shift +↑*

最初のスライドに移動する

Home

最後のスライドに移動する

End

これまでに表示したスライドを戻る

Z

プレゼンテーションを隠し、最後に使用したアプリケーションを表示

H

プレゼンテーションを一時停止して現在のスライドを表示する(フリーズ)

F(再開するには任意のキーを押す)

プレゼンテーションを一時停止して黒い画面を表示する

B(再開するには任意のキーを押す)

プレゼンテーションを一時停止して白い画面を表示する

W

ポインタを表示する/隠す

C

スライドスイッチャーで特定のスライドに移動する

スライド番号を入力

スライドスイッチャーで次のスライドに移動する

プラス記号(+)、または等号(=)

スライドスイッチャーで前のスライドに移動する

マイナス記号(-)

現在のスライドに移動し、スライドスイッチャーを閉じる

Return、Enter

スライドスイッチャーを閉じる

Esc

発表者ディスプレイのタイマーをリセットする

R

発表者ディスプレイのノートを上にスクロールする

U

発表者ディスプレイのノートを下にスクロールする

D

主ディスプレイと発表者ディスプレイを切り替える

X

プレゼンテーションを終了する

Esc、Q、またはコマンド+. (ピリオド)、または . (.)

現在のスライド番号を表示する

N

ムービー

ムービーを戻す(一時停止の場合はフレーム単位)

J(押し続ける)

ムービーを一時停止する/再生する

K

ムービーを早送りする(一時停止の場合はフレーム単位)

L(押し続ける)

ムービーの先頭にジャンプする

I

ムービーの末尾にジャンプする

O

スライドナビゲータを使う

最後に選択したスライドと同じレベルで新規スライドを作成する

Return、Enter

スライドを右にインデントする

Tab

インデント済みのスライドを左に移動する

Shift + Tab

選択中のスライドまで選択範囲を拡張する

Shift +クリック

すでに選択したスライドに選択中の範囲を追加する

Shift +ドラッグ

すでにスライドを選択しているときに、スライドを追加選択または選択解除する

コマンド+クリック、または Shift +クリック

すでにスライドを選択しているときに、選択した範囲を追加選択または選択解除する(から削除する)

コマンド+ドラッグ

スライドを複製する

コマンド+ D または Option +スライドをドラッグ

次のスライドを選択する

選択範囲を次のスライドまで拡張する

Shift +↓

最後のスライドを選択する

コマンド+↓

選択範囲を最後のスライドまで拡張する

Shift + コマンド + ↓

前のスライドを選択する

選択範囲を前のスライドまで拡張する

Shift +↑

最初のスライドを選択する

コマンド+↑

選択範囲を最初のスライドまで拡張する

Shift + コマンド + ↑

選択中のスライドを削除する

削除

次のスライドに移動する

前のスライドに移動する

(スライドナビゲータまたはライトテーブルビューで)最初のスライドまでスクロールする

Home

(スライドナビゲータまたはライトテーブルビューで)最後のスライドまでスクロールする

End

(スライドナビゲータまたはライトテーブルビューで)最初のスライドに移動する

コマンド+↑

(スライドナビゲータまたはライトテーブルビューで)最後のスライドに移動する

コマンド+↓

前のスライドに移動する(スライドキャンバスにフォーカスがあるとき)

Page Up

次のスライドに移動する(スライドキャンバスにフォーカスがあるとき)

Page Down、Control + V

図形やモーションパスを編集する

カスタム図形を編集可能な状態にする

図形をクリックして、もう一度クリックする

編集可能な図形のポイントを移動する

ポイントをクリックして移動先までドラッグする

編集可能な図形のポイントを削除する

ポイントをクリックして Delete キーを押す

編集可能な図形にポイントを追加する

Option +ポイントを追加する図形の枠線をクリック

編集可能な図形の角のポイントを曲線ポイントに変更する

角のポイントをダブルクリック

編集可能な図形の曲線ポイントを角のポイントに変更する

曲線ポイントをダブルクリック

編集可能な図形の曲線の形状を変更する

曲線上のポイントをクリックし、コントロールハンドルを移動

グラフのデータを編集する

グラフデータエディタを表示する、または隠す

Shift +コマンド+ D

セルの入力を完了し選択範囲を下に移動する

Return

セルの入力を完了し選択範囲を上に移動する

Shift + Return

セルの入力を完了し選択範囲を右に移動する

Tab

セルの入力を完了し選択範囲を左に移動する

Shift + Tab

1 文字左または右、またはテキストの開始位置または終了位置に移動する

(テキスト編集モードで)矢印キー

セルの入力を完了し、そのセルを選択する

Enter

任意の方向にセルを 1 つ移動する

矢印キー(セル選択モードの場合)

行の最初に移動する

Home

現在の行の最後にある空でないセルに移動する

End

選択範囲を 1 つずつ拡張する

Shift +矢印キー

選択範囲を行の最初まで拡張する

Shift + Home

選択範囲を行の最後まで拡張する

Shift + End

表を操作する

選択された表、枠線、または枠線の一部、選択されたセルの内容を削除する

削除

表の移動を制限し、ガイドに固定する

Shift +表をドラッグ

表を複製して移動する

Option +ドラッグ

選択中のセルの内容と別のセルの内容を交換する

選択中のセルを目的のセルにドラッグ

セルを選択する

選択した表のセルをクリックするか、選択されていない表のセルをダブルクリック

選択中のセルの内容を別のセルにコピーする

Option +選択中のセルを移動先のセルにドラッグ

選択範囲を現在のセルから別のセルまで拡張する

Shift +拡張する範囲の最後のセルをクリック

セルを追加選択または選択解除する

コマンド+未選択または選択中のセルをクリック

テキスト編集モードに移行する

Return、または Enter(セル選択モードの場合)

セルの内容の編集を終了してセルを選択する

コマンド+ Return

枠線を選択する

選択した表の枠線をクリックするか、選択されていない表の枠線をダブルクリック

枠を追加選択または選択解除する

Shift +枠線をクリック

枠線の一部を選択する

枠線の一部をダブルクリックするか、表が選択されていない場合は枠線の一部をトリプルクリックする

枠線を追加選択または選択解除する

Shift キー(またはコマンドキー)を押しながら枠線の一部をクリックする

枠線を移動する

選択した枠線をドラッグする

選択した表、枠、または枠線を 1 ピクセル移動する

矢印キー

選択した表、枠、または枠線を 10 ピクセル移動する

Shift +矢印キー

現在のセルの右、左、上、または下のセルを選択する

矢印キー(セル選択モードの場合)

選択範囲をセル 1 つ分ずつ拡張する

(セルの選択モードで)Shift +矢印キー

次のセルを選択する(末尾のセルの場合は、新しい行を追加する)

Tab

前のセルを選択する

Shift + Tab

セルの内容の編集を終了して表を選択する

コマンド+ Return(2 回)

選択中のセルで、挿入ポイントにタブを挿入する

Option + Tab(テキスト編集モードの場合)

ドラッグ操作で表を作成する

Option キーを押しながらツールバーの「表」をクリックし、ドラッグして表のサイズを変更する(表の中心を固定してサイズを変更するには、Option キーを押し続けます)

選択した表またはセルに対し、表の書式設定メニューを開く

Control +表をクリック

選択した絶対参照を巡回(逆順は+ Shift キー)する

コマンド+ K、Shift +コマンド+ K

選択した絶対参照の開始セルと終了セルを巡回(逆順は+ Shift キー)する。

Option +コマンド+ K、Shift + Option +コマンド+ K

数式のショートカット

数式ではないセルを選択した状態で「数式エディタ」を開く

=

数式または書式設定された数値を含むセルに対し、「数式エディタ」を開く

=、Return、Enter、またはダブルクリック

「数式エディタ」で変更を保存する

Return または Enter キーを押すか、確定ボタンをクリック

「数式エディタ」で変更を破棄する

Esc を押すか、キャンセルボタンをクリック

その他よく使われる機能

テーマセレクタから新規書類を作成する

Shift +コマンド+ N

「フォント」ウインドウを表示する

ツールバーの「フォント」をクリックまたはコマンド+ T

フォーマットバーを表示する/隠す

Shift +コマンド+ R

「カラー」ウインドウを表示する

ツールバーの「カラー」をクリックまたは Shift +コマンド+ C

「インスペクタ」ウインドウを表示する

ツールバーの「インスペクタ」をクリックまたは Option +コマンド+ I

ルーラを表示する

コマンド+ R

拡大/縮小する

(スライドウインドウの左下にある)拡大/縮小ボタンをクリックするか、コマンド+> キー(拡大)、コマンド+< キー(縮小)を押す

Keynote ヘルプを開く

コマンド+?

ツールバーを表示する/隠す

コマンド+ Option + T

トラックパッド対応のコンピュータでトラックパッドジェスチャを使用する

次のスライドまたはビルドに進む(発表者モード)

3 本指で左から右にスワイプする

前のスライドまたはビルドに戻る(発表者モード)

Shift + 3 本指で右から左にスワイプする

前のスライドに戻る(発表者モード)

3 本指で右から左にスワイプする

選択したイメージ、テキストボックス、グラフ、または図形を中心から拡大/縮小する

つまんで開く/閉じる

選択したイメージ、テキストボックス、または図形を中心の軸に回転させる

2 本の指を回転させる

選択したイメージ、テキストボックス、または図形の回転を 45° に制限する

Shift キーを押したまま 2 本の指を回転させる

選択したテキストのフォントサイズを大きくする/小さくする

つまんで開く/閉じる